-
2023.02.27池袋西武百貨店 「東京手仕事」催事
3月1日より池袋西武において7階フロア「くらしのギフト」「東京手仕事展」に展示、販売しております。お... -
2023.01.01東京都伝統工芸品展2023
新春のお慶び申し上げます。2023年東京都伝統工芸品展 新宿高島屋開催日 1月18日(水)~23日(月)午... -
2022.12.04東武池袋百貨店 東美会 出展
東美会 出展東武池袋百貨店 8F 催事場日時 12月7日~12月13日 午前10時~午後7時東京手仕事展とし... -
2022.11.10伝産ショールーム 二子玉川ガレリア展
東京都の伝統工芸品が、展示、販売、また体験などのイベントが行われます。弊社も作品の販売を行います... -
2022.10.02「東京手仕事」銀座三越展
9月28日より10月11まで銀座三越7Fで「東京手仕事」展が開催されています。弊社の作品も展示販売されてお... -
2022.09.06芝パークホテル よそおう
9月5日より芝パークホテルにて「よそおう」をテーマに弊社七宝製品を販売しております。会期9月5日~11... -
2022.07.30七宝焼きの実演
8月6日、7日 室町テラス 日本百貨店にて七宝焼きの実演をします。弊社は余り七宝焼きの実演はしません... -
2022.07.03日本橋三越 4階
日本橋三越、ISOZAKI POP UP SHOPにて7月6日から弊社作品、花紋、東京楽景などの作品が販売されます... -
2022.06.25いよいよ荒川伝統工芸技術展迫る
7月2日(土)7月3日(日) -
2022.05.29新作梟ピンズ2色目
この梟は初代ガラスの中の梟2代目です。本日は薄藤紫を紹介します。
-
2023.06.01宝石や天然石とは違った輝きを放つ!七宝焼きのリングの魅力に迫る
「七宝焼き」というと有田焼きや伊万里焼き、九谷焼きなどと同じ陶器・磁器の焼き物を想像する人がいる... -
2023.05.01七宝焼ペンダントの特徴と魅力とは?選び方についても解説!
七宝焼は世界では紀元前から、日本では奈良時代から作られてきた工芸品です。その色鮮やかな装飾は古代... -
2023.04.01七宝焼ピアスの特徴と魅力はどんなもの?ピアスの選び方についても解説
七宝焼は古い時代から装飾品として尊ばれ、愛されてきました。非常に長い歴史がある七宝焼ですがその技... -
2023.03.01七宝焼き(しっぽうやき)とは?特徴や種類、歴史について解説!
七宝焼き(しっぽうやき)というものをご存知でしょうか。七宝焼きは金属とガラスを用いた伝統工芸品で... -
2023.02.01七宝焼きとは?作り方の工程や人気のオーダーメイドもご紹介!
七宝焼きは、学生時代に付けていた校章や車のエンブレム等も作られているので、誰もが一度くらいは見た... -
2023.01.01日本の伝統、七宝焼きを使ったアクセサリーとは?詳しくご紹介!
艶のある上品な風合いが魅力的な七宝焼きですが、まだ、馴染みがないという方もいらっしゃるでしょう。... -
2022.12.01エナメルと七宝焼きの違いとは?エナメルの技法や歴史とともに紹介!
日本を代表する伝統文化である「七宝焼き」ですが、「エナメル」と呼ばれている場合があります。「七宝... -
2022.08.15七宝焼きとは
弊社の七宝焼き、東京七宝とは江戸時代中期朝鮮から渡来した人物に、当時徳川幕府お抱えの彫金師であっ... -
2022.08.06七宝焼きについて
本日、室町テラス日本百貨店にて実演を行いました。私が作る七宝焼きはその場で完成できないので、最終... -
2022.07.31七宝焼きについて
東京七宝と他の七宝との違い、東京七宝は最初の地金創りに費用が掛かります。日本の春と秋に行われる叙...